ゴールデンウィークの南紀白浜渋滞情報!

4月も半ばを過ぎました!
ゴールデンウィークまでもうすぐです
みなさん南紀白浜に遊びに来てくださいね(^_^)
って事で
和歌山県警察本部交通規制課が発表した2018年の湯浅御坊道路及び一般道の渋滞情報!
湯浅御坊道路南行きの渋滞のピークは5月3日から5日にかけで井関トンネル付近を先頭に10キロから15キロ以上
北行きは印南ICを先頭に10キロ以上の渋滞が予想されてるみたい
マジでヤバイくらいの渋滞です(>_<)
早く高速道路二車線にしてください
道路公団様おねげーしますだ
南紀白浜南行きはヒドイ時は海南南IC過ぎた辺りからトロトロになり吉備湯浅ICの前辺りで停滞寄りの渋滞になります
【渋滞の回避方法】
下津ICで降りて国道42号線を走り広川南ICで高速道路に乗り直してください
そのまま突っ込んだら死にますよ
広川南辺りから徐々に走り出します
どっちかと言えば渋滞は南紀白浜から帰る方がヤバイです
南紀田辺ICから広川南ICまで渋滞してる事があります
まじ卍ですよね笑笑
ではどうすればいいかですが
答えは国道42号線の下道を走り御坊の次の川辺ICから高速道路に乗ってください
下道は海辺を走るので景色とか見ながらなので案外オススメ!
渋滞時は下道の方が早いしイライラなしで行けます
川辺ICから広川南まで2キロくらいトロトロですがそれを抜けると段々走り出します
これでストレス無しで帰れますよ
でも安心しないでください・・・
まだ渋滞あるんです
和歌山ICから阪南ICまでと
阪南ICから泉佐野ICまでの最後の渋滞
回避する方法は無いです笑笑
気合いで頑張ってください( ̄^ ̄)ゞ
南紀白浜にお越しの際は出来るだけ朝早くに出発してくださいね
早ければ渋滞無いですよ(^_^)