和歌山県白浜町、大人数歓迎!リゾート地のど真ん中にある一棟貸しの別荘・コテージならホワイトビーチハウスへ♪

南紀白浜、GW真っ只中!あいにくのお天気ですが雨の日は映画鑑賞に限る!?
ゴールデンウィーク真っ只中です。
ここ数日雨の日が続き先日の白浜ソングイベントも残念ながら浜辺ではなく白浜会館にて行われました。
雨の日でも楽しんでいただけるよう、当館では室内に卓球台とサッカーゲームをご用意しておりますのでお使いいただければと思います(*^^*)
近隣の旅館やホテルではビジターでも温泉が楽しめるところもあります!
宿泊客優先になるので時間帯に制限はございますが、白浜温泉にはたくさんの源泉がありそれぞれに泉質の異なったお湯を楽しめますので外湯廻りもいいですね。
複数ある白浜町の公衆浴場はもちろん、近隣には温泉が沢山!
甘露の湯でしたらむろべさん。
穴場としてオススメしたいのがグランパス千畳の湯さん。
規模は大きくないですが露天風呂もあります。
千畳敷近くのLAWSONの右奥にあります。
同じ系列のグランパスSEAさんでもビジターの日帰り温泉があります。こちらは新しい施設で広々としていますよ♪
ホテルKey Terrace( 旧ホテルシーモア)さんも昨年リニューアルしたところで綺麗です!
高台のホテルインフィニートさんも個性的なデザインで素敵ですよ。
車で少し足を伸ばせば奥白浜、椿温泉も良いですね♪
はなの湯では家族風呂もあります。
当館店主オススメのえびね温泉、スタッフの私もイチオシです!
えびね温泉はシャワーやカランも温泉水なんです。
白浜近隣の温泉の中で最もpH値が高く石鹸もシャンプーも不要なくらいお肌も髪もツルツル&サラサラに仕上がります!
お風呂上がりに川風に吹かれながら温泉水でいれたコーヒーをいただくのが私は好きです。
うどんや丼ものも温泉水使用で評判ですので是非!!
当館ではタオルなどのアメニティや浴衣もご用意しておりますので外湯廻りの際はどうぞご自由にお使いくださいね♪
今日は小雨が続き自宅でのんびり過ごすことに。
前から気になっていた映画「のぼうの城」を見ました。
舞台は戦国時代、豊臣秀吉が天下平定間近の関東一帯の北条家との戦い、
中でも難攻不落の忍城を舞台に「のぼう様」と呼ばれる城代成田長親を主人公とした時代物の作品です。
忍城責めはわりと好きなエピソードで、特に城主成田家の娘、東国一の美女と謳われた姫武将甲斐がお気に入りです。
戦国ゲームで女性キャラクターが武将として活躍するのは許せない派ですが成田甲斐だけは別格!文句のつけどころのない武将でしょう。
残念ながら映画はのぼう様が主役なので甲斐姫の武勇伝はほぼはしょられておりました(´・ω・`)
榮倉奈々ちゃんは十分過ぎるくらい可愛いですが、甲斐姫は凛とした気丈な美女が良かったです。
のぼう様は野村萬斎さん。でくのぼうとは言えない、軽妙で飄々としていてつかみどころのないキャラクターは作品としてとても活きていましたがもっとお人好してたよりなさげで、でも放っておけない人望の厚い人柄を想像していたからイメージがち・が・う!
(ヾ(´・ω・`)
それより大谷刑部どの!!当方、貴殿の胸毛が気になって仕方がありません←
個人的には石田三成スキーとしていい具合に青臭さと心根の清らかさが好評価ではあります。
史実をモチーフにした娯楽作品としてはなかなか楽しめましたよ♪
人生には負ける喧嘩とわかっていても退けない時がある。
エンディングの選曲もまた良かったです。
実はエレファントカシマシのエンディング「ズレてる方がいい」を最後に聴きたくてこの作品を見たのです。
こういう心意気、響きますね!
最近になって歴史マニアの気があるらしいことをようやく自覚し出した次第です( 〃▽〃)
歴史というよりは魂のぶつかりあい、命懸けで戦う生きざまに胸を打たれます。
オススメの作品などありましたら教えてくださいね♪
温泉を楽しんでから映画を観てのんびり過ごしましたよ~!!
明日は晴れますように(@^^@)
白良浜にはよく虹が発生すると耳にするので、雨が降っていても明るい時は浜辺を眺めて見てくださいね🌈♪♪♪
では引続き良い連休をお過ごしくださいませ☆