大自然・温泉・食材★紀南の魅力をギュギュッと体験!南紀白浜を拠点に大自然と温泉を楽しむ♪別荘を借りる醍醐味!①

は~~~今日はいい一日でした( 〃▽〃)
午前中➡千畳敷~三段壁近隣を散歩
お昼前から車でえびね温泉へ!
えびね温泉にて入浴後、遅めのランチ♪
白浜インターからおりて富田の水採水地の更に奥地、瑠璃光霊泉へお水をいただきに。
サニーマートとAコープあぜみちでお買い物をして帰宅しました(*´ω`*)
今回のタイトル画像は千畳敷と三段壁の合間。何気に大好きなお散歩コースです。
◆お散歩にちょうどいい距離感♪千畳敷~三段壁のあいだが穴場◆
白浜にはお洒落なカフェも美味しいレストランもたくさんありますが、何だかんだで大自然の中でコーヒー飲んだりおやつ食べたりお弁当をいただくのが一番のご馳走だったりします(*´ω`*)
千畳敷と三段壁の間らへん、千畳敷のLAWSONから更に三段壁方向に歩いて右に曲がって海側に進むと遊歩道?のようなものがあります。
ホワイトビーチハウスからもお散歩するにはちょうどいい距離感なのでお天気のいい日はオススメですよ!
観光名所に挟まれていますが知る人ぞ知る穴場なのか釣り人がわずかに居るくらい。
波が高いときはダイナミック過ぎてちょっと恐ろしいほどの大自然!!
三段壁より更に遠く、いそぎ公園や白石橋付近の景観も素敵です。
一度崖っぷちを恐る恐るキャーキャー言いながらパー子ばりに撮影していたら・・・
なにやら上空が騒がしく、ヘリが接近。
「あ、オレンジ(レスキュー隊)のヘリだ!?かっこいー!!」って手を振りながら撮影してたんですが。
頭のおかしな人だと思われて飛び降りたりしないか心配されて通報されたのだとふと我に返り気付く。。。
全くもってそんなつもりはなかったのですが…
その節はどうも本当にすみませんm(。_。)m
皆様もお気をつけください( ̄▽ ̄;)
特に一人の単独行動だと警戒されてしまうので団体行動を推奨!
◆白浜近隣の温泉で個人的には泉質が最高!えびね温泉◆
お昼前に無料の高速道路を使ってえびね温泉へ。
ここ、いつ来てもお花がたくさんで綺麗なんですよ♪
日置川沿いにあるこの温泉は川風が心地よく、また泉質が素晴らしいので大好きな温泉のひとつです。
ほのかにイオウの香りがする低張性、アルカリの泉質はシャンプーや石鹸が要らないほど素肌がサラサラ&スベスベに!
白浜近隣の温泉の中でダントツアルカリの強い温泉だと思います。
アルカリ泉は酸化を還元し健康促進の効果があるという文献も目にしたことがありますが納得の泉質です。
通気孔から吹く川風に当たっているとついつい長湯してしまいそうになるので湯あたりには十分お気をつけください。
加温のみの源泉掛け流しの温泉も申し分なく、このえびね温泉ではシャワーやカランも源泉を使用している事もオススメポイント♪
温泉は販売もしているので、タンクを持参すれば購入することも可能です。
この温泉は飲用にも調理にも向いているので大変人気です。
施設に併設された食堂では温泉を使ったうどんが人気です。
飲料水も冷やした温泉水、コーヒーも温泉水を使用されているので格段に美味しく感じます♪
入浴後はデッキに出て川風に当たるのがとっても最高!!
いつもドライヤー要らずで髪が乾きます(笑)
えびね温泉へはホワイトビーチハウスから35分ほど。
白浜から高速道路無料だし、車で35分でこの転地効果はかなりオススメです!
シャンプーやボディーソープは備え付けのものがあるのでバスタオルとフェイスタオル持参で気軽に行けます。
もっぱら、個人的にはシャンプーやボディーソープ使わなくても温泉水で洗うだけで既にツルツル&スベスベになると思います(ノ´∀`*)
▼えびね温泉▼
西牟婁郡白浜町向平504
TEL 0739-53-0366
入浴料 大人600円、小人400円
入浴時間 10:30〜18:00(18:00には閉館)
駐車場 約30台
定休日 年末年始(12/31〜1/3)
長くなったので次回に続きます♪