南紀白浜の観光を楽しむなら、宿泊はホワイトビーチハウスで決まり! アドベンチャーワールドや白良浜海水浴場、温泉各所に行きやすい場所にある宿泊施設のご案内をしております。 大事な人や、中の良い友達と大切な時間をお過ごしください!

貸別荘ホワイトビーチハウススタッフゆうの岡山旅行。やはり白浜から遠かった〜。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

以前岡山プチ旅行にいきました。

鬼ノ城知ってますか?

標高約400メートルの山頂にある山城です。
また昔話【桃太郎】の原形と言われる温羅伝説の血です。
鬼ノ城無茶苦茶かっこ良くないですか?
俺は歴史が好きなのでよく城巡りします。
今まで巡った山城でも上位のかっこよさです。
ちなみに1位は稲葉山城(岐阜城)。
登るのムチャしんどかったですが。

鬼ノ城は駐車場から20分歩くと着きました。
道中散策道があり、景色も綺麗であっという間に城に着きました。
岡山県総社市に行かれた際は鬼ノ城に是非行ってみてくださいね(^_^)

次に行ったのは高松城跡。
歴史好きな俺としてはディズニーランド以上に楽しかった。
高松城で何があったかをザックリ説明しますね。

時は1577年戦国乱世真っ只中。天下布武の旗印を掲げた第六天魔王 織田信長が天下統一の為、羽柴秀吉に中国毛利攻めを命じました。
これが世にいう【中国攻め】です。

1582年羽柴秀吉は毛利軍と雌雄を決する為3万の大軍を引き連れて毛利軍の防衛ラインである備中高松城に攻めました。

備中高松城城主 清水宗治

この人凄いんです。かなりの部下思い。理想の上司ら、
途中までは毛利軍優勢で羽柴秀吉も攻め手を欠いていました。
そこに現れて進言したのが、あの有名な軍師 黒田官兵衛。
官兵衛一言
「水攻めでもしちゃいますか」
この水攻めにより戦況は羽柴秀吉軍有利になりました。

毛利からの講和申入れ

毛利はこれ以上兵を死なす訳にはいかず渋々講和の申入れをしました。
毛利が出した講和条件に納得がいきませんでした。
羽柴人吉の講和の条件は清水宗治の切腹でした。

羽柴秀吉に急報が。

本能寺の変

羽柴秀吉は早急に毛利と和睦をし京都へ。
有名な中国大返しです。

和睦の内容は【清水宗治の首を差し出せば城兵は助ける】でした。
清水宗治は「部下の命が助かるなら自分の首なんて安いものだ」と言い、小舟の上で舞を踊り辞世の句を読むと切腹しました。

凄くないですか?
絶対平成では有り得へん事ですよね。
備中高松城の話しだけかなり長くなりましたが・・・
仕方ないじゃん歴史好きなんだし笑笑

次に行ったのは最上稲荷です。
10年くらい前に行ったことあったので寄ってみました。
そこで初めて最上稲荷は寺だと知りました。
今まで稲荷=神社だと思っていました。
チョイ恥ですねワラ

紹介した3箇所は案外近くにありますので是非セットで行かれてみてはどうでしょうか^_^

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です